2015-01

心の進歩成長

霊界では、自分の希望を実現するのが良いこと

常識第一で考えるのをやめたら何で考えるといいんでしょうね。それが自分の心の奥の感覚に注目するということです。今気になって...
心の進歩成長

常識第一をやめる

世の中の8~9割の人は親離れができていないことが原因でいろいろなことに苦しんでいるように見えます。恋愛、結婚、離婚、仕事...
霊感

犬との会話

最近、犬と話すようになりまして、1月19日からなので6日経ちました。犬との会話は、アニマルコミュニケーションとかアニマル...
心の構造

心が第一、社交・物質・肉体・お金は第2

アセンションや立替え立直しで「悪神の世」を「上下ぐれんとひっくり返す」ということになると、外向的な価値観優勢で内向的な価...
心の構造

「悪神の世」を「上下ぐれんとひっくり返す」とは

心のエネルギーが自分の外側に向かう人は外向型、心のエネルギーが自分の心の内側に向かう人は内向型です。外向型の人は興味関心...
心の構造

外向・内向について

心理学者のカール・グスタフ・ユングは臨床心理学(カウンセリング)の経験から、人の心は外向と内向のどちらかに向かうことに気...
心の構造

潜在意識について

フロイトは、カウンセリングの経験から、人の心の中には普段私たちが意識している顕在意識(けんざいいしき)とは別に潜在意識(せんざいいしき)が存在していることを発見しました。(証明はできません)
心の進歩成長

スピリチュアル問答スタートと、須佐之男の正体

■「スピリチュアル問答」がスタートしました。紫野から質問をさせていただくことで、考え方のコツをつかんでいただき、考えを深...
心の進歩成長

親離れなしに、精神的霊的な発達は難しい

親離れするといいことは何でしょうね。親離れして一番楽になるのは自分です。どう楽になるかと言うと、親離れ前は親が自分の価値...
心の進歩成長

自分を愛し、尊重し、認めて親離れする方法

親離れ子離れについて書いた後、親離れよりも子離れで検索して来られる人の方が多いようでした。親離れは自分が子供の立場だから...
神社仏閣

参拝で涙が流れたら

前回の更新の画像が何か変だなあと思ったら、お正月らしくなかったのでした!外の世界のことに疎いのが、内向型人間の特徴であり...
霊感

霊感はどうして出てくるのか

明けましておめでとうございます。本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。皆さまの進歩に役立つブログになればと思います。...
タイトルとURLをコピーしました