公園で咲いていた、クリスマスローズです。
ツラン(今のアフガニスタンあたり)からバイカル湖畔を経由して、1万数千年前から少しずつやって来ていた日本人は縄文人として生活していました。
そこへ3000年位前に出雲族が到着し、出雲族が日本で最初に王制をはじめました。
紀元前219年頃に秦から来日した徐福が、スサノオで火明です。
今までのストーリーは、歴史カテゴリーをお読みください。
このストーリーの最初の記事はこちらです。
日本人のルーツは、バイカル湖経由のツラン文明
地球最古の文明はシュメールだと言われています。けれどこれは違っていることがわかっているそうで、シュメール以前があるのだけれども、今現在はそれがどこの何人かがわからないのだそうです。
前回の記事で、天孫族というのは徐福の子孫のことだと書きました。
天皇家がそうだということになります。
天皇家の先祖は天照大神ではなくて、スサノオなのでした。
天皇は、明治になるまで伊勢神宮にひとりも参拝したことがありませんでしたが、天照大神が先祖ならばそれは異常なことだと思います。
でも先祖ではなくて、天皇家が散々抑圧してきた出雲の神なのだから何もおかしくなかったわけです。
天照大神とは、出雲の三神のうちの女神、幸姫命(さいひめのみこと)に記紀がつけた名前です。
記紀はこのようにして、たくさんの人や神に別の名前をつけています。
天皇が京都から江戸へ遷(うつ)った時には、大宮の氷川神社(祭神・須佐之男命他)に参拝しました。
武蔵国一宮ですが、スサノオが先祖だからということもあったと思います。
つづきます。
この記事は、次の本を読んで書きました。超おすすめ本です。