守護霊が守護したくなる人

この記事は約2分で読めます。
いつもお読みいただき、ありがとうございます
本日も応援クリックをよろしく!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ

精神世界ランキング
ありがとう!!ありがとう!!ありがとう~!!


公園で咲いていた、椿です。

 

相性の良い神社仏閣、相性の悪い神社仏閣をお調べします。頼りになる相性の良い神社を知ることは、開運の為の決定的な鍵をつかんだことになります。7年ぶりに、一時再開中!

祈らら天然石ショップ

3月15日、新着!

皆さまからいただいた、祈ららの石のビックリ体験談

ブレスレット70~80%off

 

守護霊にお願いしてハイハイとやってもらえるのはどういう人でしょうね。

 

 

守護霊から見て、助けてあげたいのはこんな感じじゃないかなあと思うのは・・・。

誠実に一生懸命に生きている、いい人なんでしょうね。

たぶんこれだけで、一定以上の守りは受けているんじゃないかと思います。

 

 

誠実に一生懸命に生きているいい人でも、カルマの重い人は、カルマ浄化のために苦難の道を歩むということも守護の一部になると思います。

カルマを浄化することが、その人にとって良いことだからです。

カルマの軽い人は、平穏無事になりやすいでしょうね。

※ カルマ浄化を早く小さくする方法については、こちらで祈り方をお伝えしています。

 

 

そしてやはり、守護霊や霊や神仏を信じたり感謝したり親しんだりする気持が強いと、守護もしてくれやすいのは当然でしょうね。

さらには、心の成長につとめて精神的な進歩が高まる程、頼むことや頼む理由や頼み方などが守護霊からしても的を得たものになって行くので、頼んだことは何でもやってもらえるという感じになると思います。

※ 心の進歩成長については、霊界の構造とオーラカテゴリーや、心の進歩成長カテゴリーの古い記事をお読みください。

これは守護霊でなくても神仏でも同じですが、個人的で日常的なことをお願いするのは守護霊が一番ふさわしいと思います。

 

 

守護霊が守護したくなる人は

1.誠実で一生懸命でいい人

2.カルマ浄化は守護のうち

3.守護霊を信じている

4.精神的な進歩の度合いによる

 

 

こうだと言いきるわけじゃありませんが、今ぱっと思いついたのはこんな感じでした。

 

 



お読みいただきまして、ありがとうございます!
下のバナーの応援クリックをどうぞよろしく!
クリックしていただくと、大切なことを多くの人に知ってもらえます。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ

精神世界ランキング



シェアする
紫野をフォローする

Xは、毎日4~5件程度投稿中です。
こちらからごらんいただけます。

WordPress.comのアカウントをお持ちの方は、登録済みのメールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

85人の購読者に加わりましょう
タイトルとURLをコピーしました