ブルーエイビアンズが来た,金星からの音楽

この記事は約5分で読めます。
いつもお読みいただき、ありがとうございます
本日も応援クリックをよろしく!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ

精神世界ランキング
ありがとう!!ありがとう!!ありがとう~!!


地球の波動が上がっているせいか、ちょっとしたことが起きています。

 

ブルーエイビアンズと会話

動画で見たブルーエイビアンズ(青い鳥形の宇宙人)を思い出したら、何とも言えないいい雰囲気がしてきました。

友好的な気持を送ってきてくれてることがわかってうれしくなりましたが、私は今まで鳥に特別惹かれてきたわけじゃないので自分のルーツではないなあと考えたり、子供のころに親が飼っていた十姉妹がどんどん死んでいったことを思い出していたら雰囲気が遠ざかりました。

それからまたブルーエイビアンズを思い出したら、再度同じ雰囲気になりました。

雰囲気だけで、意志のやり取りはありませんでした。

 

ただのあこがれなのか、ご縁があるのか、親切にしてくれただけなのかわかりません。

以前5年位前だかにブルーエイビアンズを知った時から好きだなと思っていました。

そう言えば、他の宇宙人の話や名前よりも好きな気がします。

ほとんど聞くことはありませんが。

全然抵抗なくてむしろ、どんどん近づきたいですが、外国人みたいだなあと我に返りました。

 

その後、Xで「魂の家族との再会」という言葉を見てブルーエイビアンズを思い出して胸が軽くきゅっとなりました。

そんなことないと思いながらそのまま画面を見たら、水色のセキセイインコらしき鳥が飛んでいる絵が出てきてさすがにびっくりしました。

ほんとかな~、もしほんとならもうめちゃくちゃうれしい。

何か泣けてきたりするんだけど、ほんとかな~、ほんとなんだろうか。

あまり鳥には興味なかったのにな~、でも猫のあわちゃんがいなくなったら水色のセキセイインコを飼いたいと思っていました。

でも鳥を鳥かごに入れるのは良くないんじゃないかと思って迷っています。

 

別の日の夜寝る前に、今生で大したことできなかったなあと思っていたらブルーエイビアンズがやってきて涙ぐみましだ。

 

また別の日の夜の散歩の時にブルーエイビアンズに意識を合わせてみたら、ふつうの男性だったので気が引けました。

鳥じゃないんだから当り前だったと思いつつ、人間が鳥の着ぐるみ着てるのと同じだと考えていたらたぶん相手も笑ってたと思います。

人間より鳥の方が良かったかも~。

しかも大柄な鳥だったので、ちょっと怖いです。

自分よりも大きな鳥なんて、しかも直立してるのは怖いです。

女性だったら良かったのに、またどうして男性なんだろうとか思ってそこまでになりました。

須佐之男さんといい、義朝さんといい、ヨシトモ、トモナガといい、男ばかりで飽きます。

私が女だから男の方がいいだろうと思って男性が来るのかなあ。

 

その後やっぱりブルーエイビアンズが気になって、心臓にぐっときたり全身がブルッとしたりします。

でもたぶん人を選別してるんじゃないかと思って嫌なんです。

何かにちょうどいい人を見つけようとしてるような。

何かに応募して落選するみたいで。

 

また別の日の夜の散歩中にブルーエイビアンズを呼んで、もしスターシードやライトワーカーの指導をしているのなら私のことも指導してくださいと言ってみました。

すると喜んでくれたみたいでした。

それで関係を聞くと、住んでたことがあるような。

ほんとかなあ。

ただ訪れたことがあるだけなのを大げさに言ってるのかもしれないし。

動物は好きだけど鳥に憧れたりはしなかったので、わかりません。

ブルーエイビアンズの人たちは何かの審査をしてるみたいだったと思い出して、だめだったらいいですと言ってみたら、そんなことはないと伝わってきました。

 

その後は私の関心も弱くなり、音沙汰もありません。

自分から呼べばいいのかもしれませんが、自分よりも大きくて直立した鳥の姿が怖かったので、このままでいいと思います。

感じとしては、モーツァルトのパパゲーノのようでした。

何だか色んな存在が少しだけやって来ては少しだけ話して行くということが続いています。

 

金星からの音楽

私は金星にはいたことがあるんだろうかと思ったら、すごく幸せな気持になりました。

あーこれは、本当にいたんだなあと思いました。

遊びほうけてる感じで、音楽でもやってたんじゃないかと思いました。

幸せならそれでいいです。

 

それから夕ご飯を作ろうとしたら、久しぶりに音楽が頭の中で鳴っていました。

またつまらないメロディかと思ったら、まあまあでした。

ちゃんと私の意見を聞いてくれてるみたいです。

この音楽は、金星からなのかもしれません。

金星には音楽友だちがいるのかも。

 

金星にいたらしいことはわかったと思ったら、またすごく楽しい気持がわき起こってきました。

金星時代は、ほんとに楽しかったんだろうなあ。

趣味三昧という感じだったんじゃないかなと思いました。

 

アルクトゥルスやブルーエイビアンズの実感は何もありませんが、金星は間違いないような感覚を伴っています。

頭の中で鳴る知らないメロディは、昨日も今日も聴こえています。

いつも違うメロディで、同じだったことはありません。

やっと五線ノートを買ったので、3つ書き留めました。

感じとしては、山下達郎さんのような単純なフレーズのくり返しです。

新しいメロディが聴こえると、見守ってるよ応援してるよと言われているような気持になります。

他の存在は少し話して行ってしまいましたが、金星かららしいメロディは続いています。

源義朝さんの曲は、2曲に増えて続いています。

 

 

タイトルとURLをコピーしました