怒りっぽかったり気難しかったりするのは、動物でも良くない

この記事は約2分で読めます。
いつもお読みいただき、ありがとうございます
本日も応援クリックをよろしく!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ

精神世界ランキング
ありがとう!!ありがとう!!ありがとう~!!


3月14日、犬のナッツ(チワワ14歳)が硬直けいれんの発作を起こし、13~14時間の間に7~8回くり返しました。

胆のうに胆泥(たんでい)があったので、悪化したようでした。

 

相性の良い神社仏閣、相性の悪い神社仏閣をお調べします。頼りになる相性の良い神社を知ることは、開運の為の決定的な鍵をつかんだことになります。7年ぶりに、一時再開中!

祈らら天然石ショップ

3月15日、新着!

皆さまからいただいた、祈ららの石のビックリ体験談

ブレスレット70~80%off

 

「抱っこしてもだめだったんだ」

肝臓や胆のうは怒りでダメージを受ける臓器だそうで、ナッツは保護猫のあわちゃんに怒っていましたから、それが原因なんだろうと思います。

怒りっぽかったり気難しかったりするのは、動物でも良くないのですね。

 

発作の日は、ずっと抱いたり支えたりしていました。

するとナッツは「抱っこしてもだめだったんだ」と言いました。

ナッツは気管虚脱という先天性の不具合があり、気管が時々ペチャッとつぶれて呼吸の発作を起こします。

気管虚脱の発作の時には、私が抱くと良くなります。

姿勢が変わることで気管のつぶれが元に戻るのだろうと思います。

だからナッツは、私が抱っこすれば苦しいことがなくなると思っていたようです。

 

でも今回は私の抱っことは関係がありませんでしたから、ただ硬直している体を支え、口から流れるよだれや泡をふき取りながら「もう少しで終わるよ」と声をかけ続けるしかありませんでした。

 

ナッツの気難しい性格は変わりにくいでしょうから、この発作もまた起こるかもしれません。

 

保護猫の動画は、あと少しで今現在のところまで公開できています。

 

 

 

 



お読みいただきまして、ありがとうございます!
下のバナーの応援クリックをどうぞよろしく!
クリックしていただくと、大切なことを多くの人に知ってもらえます。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ

精神世界ランキング



犬・猫・動物
シェアする
紫野をフォローする

Xは、毎日4~5件程度投稿中です。
こちらからごらんいただけます。

WordPress.comのアカウントをお持ちの方は、登録済みのメールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

85人の購読者に加わりましょう
タイトルとURLをコピーしました