気づかないで、誰かをいじめていませんか?

この記事は約2分で読めます。
いつもお読みいただき、ありがとうございます
本日も応援クリックをよろしく!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ

精神世界ランキング
ありがとう!!ありがとう!!ありがとう~!!


最近いじめの現場を見たことがあり、いじめていることに気づかないで、いじめを続けている人がいるみたいだなあと思いました。

何がいじめなのでしょうね。

 

主役である本人の自由意志を尊重しないことがいじめ

私は、主役である本人の自由意志を尊重しないことがいじめだと思っています。

 

たとえば、学校では子供が主役ですね。

学校で、子供の自由意志が尊重されているでしょうか。

学校は、いじめ施設だと言えると思います。

全員がいじめ続けられているのだから、ストレスがたまっていじめがはびこるのが当たり前ですね。

 

動物園の主役は動物ですね。

動物園では動物の自由意志で動物を監禁しているわけではありませんから、いじめ施設だと思います。

 

盲導犬は犬が主役なのに人間を主役にさせられていますから、いじめだと思います。

 

企業の主役は社員ですね。

企業では、社員の自由意志が尊重されていなければ、いじめ施設だと思います。

精神や身体がおかしくなる方が、健康な反応だと思います。

 

それが本人の役に立つから、社会や人の役に立つから、みんなが楽しいから、というのは本人以外からの利己的な理由で、搾取に過ぎません。

もしかして、気づかないうちに誰かをいじめていませんか?

主役である本人の自由意志を尊重しているかどうか、考えてみましょうね。

 

画像は、鎌倉市腰越の小動(こゆるぎ)神社で咲いていた、八重のムクゲです。

 



お読みいただきまして、ありがとうございます!
下のバナーの応援クリックをどうぞよろしく!
クリックしていただくと、大切なことを多くの人に知ってもらえます。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ

精神世界ランキング



いじめ教育犬・猫・動物
シェアする
紫野をフォローする

Xは、毎日3~4件程度投稿中です。
こちらからごらんいただけます。

WordPress.comのアカウントをお持ちの方は、登録済みのメールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

85人の購読者に加わりましょう
タイトルとURLをコピーしました