素敵なお父さんお母さんを見て、インナーチャイルドを癒そう

この記事は約2分で読めます。
いつもお読みいただき、ありがとうございます
本日も応援クリックをよろしく!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ

精神世界ランキング
ありがとう!!ありがとう!!ありがとう~!!


両親からの育てられ方が不器用だったために重いインナーチャイルドを抱えている人は、「何がちょうどいいのか」「何が普通なのか」がよくわかりません。

子供のころの生活がいつもちょうど良くなく、いつも普通でなく、「ちょうどいいのが普通」の生活を経験したことがないからです。

「何がちょうどいいのか」「何が普通なのか」がわからないと、社会性や人間関係で問題が起こってきます。

インナーチャイルドについては、こちらをごらんください。

内面の問題とインナーチャイルド
「内面の問題とインナーチャイルド」の記事一覧です。

 

どんなに遅くなっても大人になってからでも、学び直しが必要になりますが、両親の代理になる人がいると、学び直しの助けになってくれます。

親しい人の中にそんな人がいればいいですが、通りすがりの人でも役に立ってくれます。

素敵なお父さんお母さんを見るだけでも癒されます。

公園で見かけた素敵なお父さん

公園で散歩していたら、私のすぐ隣で、子供が自転車で転びました。

すると、そのお父さんはこう言いました。

 

「自転車が倒れた時はどうするんだったっけ?

どうする?

体を自転車から離そう。

体を自転車から離しておいて。」

 

子供は自転車を立てることができました。

 

「今度は次の線まで行くよ。

次の線は、時計の隣にあるよ。」

 

子供が次の線に近づくと、こう言いました。

 

「止るところが近づいたらどうするんだった?

止るところが近づいたらどうする?

少し前からスピードをゆるめて。」

 

こんなお父さんに育てられて、これがちょうど良く普通だと学んで育った子供は、落ち着いた人になるだろうなあと思いました。

 

スーパーやショッピングセンターよりも公園の方が、賢いお父さんお母さんを多く見かけます。

賢いお父さんお母さんが、公園で子供と過ごすからかもしれません。

何がちょうど良くて何が普通なのか、学び直しをしたい人は公園へ行くといいかもしれませんよ。

 

 

画像は、佐波神社で咲いていた、アヤメです。

 

Xは、毎日4~5件投稿中です。
少し下の\紫野をフォローする/からフォローしてね。

WordPress.comのアカウントをお持ちの方は、登録済みのメールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

85人の購読者に加わりましょう


お読みいただきまして、ありがとうございます!
下のバナーの応援クリックをどうぞよろしく!
クリックしていただくと、大切なことを多くの人に知ってもらえます。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ

精神世界ランキング



内面の問題とインナーチャイルド
シェアする
紫野をフォローする
タイトルとURLをコピーしました